これまで自分は、デザイン事務所で雑誌やポスター等の紙媒体のデザインや、制作に携わってきました。 就職活動で苦戦していた時に、偶然手にとった情報誌でジードライブのWeb制作スキルマスター科のことを知りました。 Webは以前から興味があった分野であることと、これまでの実務経験で培ってきたIllustratorやPhotoshopの知識やスキルをもとに、インターネット上で仕事の可能性を広げられたらと思い、迷わず飛びつきました。
正直、半年という短い期間の中でWeb制作が全て出来るようになったとは思っていませんが、この半年でWebの基礎をしっかり学び、その奥深さや制作の難しさを知ること、プロとしてのスタート地点に立つことができたという点は自分の中で大きいと思います。
Webサイト制作実習では、実在する企業のWebサイトを制作し、自分の作品を採用していただいたこと、生まれて初めて作ったそのWebサイトを多くの人に見てもらえたことは大変嬉しく思います。
学習環境は大変快適で、何一つ不満はなかったです。 設備とは直接関係ないですが、この半年間でたくさんの友達ができました。 実はそれこそが、この訓練の最大の収穫かも知れません。
自分はあまり積極的に質問するタイプではないので、直接対応してもらう機会は少なかったのですが、担当してくれた二名の講師の方の人柄がとても温かくて、心地良く学習することができました。
ここでは知識や技術を学ぶという意味でも、期待以上のものを習得できたと思います。 目標をもって受講される方にはおすすめします。 ただ、決して簡単な授業内容ではないので「ただ何となく…」という気持ちで受講するのは止めたほうがいいと思います。
受講生の皆様が、受講された訓練の中でどのように学び、どのようにこの訓練を活用したのかを、体験談としてご紹介します。
卒業生の方々が受講当時を振り返りながら、修了から就職、また実際に業務を始めて感じた貴重な体験を共有することができます。
「卒業生インタビュー」一覧はこちら受講生の方々が実習で制作したWebサイトを実際に採用されたクライアント企業の皆様の感想や、作品への評価をご紹介します。
「クライアント企業の声」一覧はこちら