もともとデザイン関係の職種を探して就活をしていましたが、紙媒体のデザインだけではなく、Webのスキルを身に付けたほうが今後仕事をする上で有利になると思い、ジードライブのWeb制作スキルマスター科の受講を決めました。
訓練前は「6ヵ月だと長いな」と思っていましたが、訓練が終了してみると「短い・・・あともう6ヵ月は勉強したい」というのが本音です。
Webサイト制作実習1では、実在するクライアントの要望を理解し、デザインや文章などの構成要素を一から作り上げていき、最終的にクライアントから評価をいただけるまで作り込めたというところが良かったと思います。 自分でクライアントを選べないという点は、より現実的で実務に役立つカリキュラムでした。 Webサイト制作における企画から制作に至る一連の流れなど、総合的に知識やスキルを得ることが出来ました。
学習環境や設備に関しては、とてもキレイで、潔癖気味な人でも大丈夫ではないでしょうか。
講師はWeb業界の豊富な経験や専門的な知識をお持ちで、質問にも丁寧に対応してもらえたのでとても学びやすかったです。 それぞれの講師がデザイン系/システム系と専門分野が違うので、こちらが確認したいジャンルの内容に応じて質問ができ、バランスがとれていたと思います。
私はデザイン系のソフト自体は前職で使っていましたが、FlashやDreamweaverなどのWeb系ソフトは全く分からなかったので、基礎からしっかり教えてもらえ期待どおりのコースでした。 今は訓練を終えたばかりでまだ就活中ですが、就職先でもっとスキルを磨きたいです。 Web制作は、インターネット環境があるところだったらどこでも出来る仕事だと思うので、いつかはフリーランスという形でも役立てたいと思います。
簡単なPC操作が出来て、本気でWeb制作を学びたい人におすすめです。 また、Webサイトを一からつくってみたい!という”モノづくり”が好きという方はかなり楽しめると思います。
受講生の皆様が、受講された訓練の中でどのように学び、どのようにこの訓練を活用したのかを、体験談としてご紹介します。
卒業生の方々が受講当時を振り返りながら、修了から就職、また実際に業務を始めて感じた貴重な体験を共有することができます。
「卒業生インタビュー」一覧はこちら受講生の方々が実習で制作したWebサイトを実際に採用されたクライアント企業の皆様の感想や、作品への評価をご紹介します。
「クライアント企業の声」一覧はこちら